温かみのある手作り珈琲 直火自家焙煎の店 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:150
2013年07月09日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きありがとうございます。梅雨が開けましたね。油断していたら暑い夏が突然やってきました。夏は夏らしく夏を味合いたいですね。そこで当店に夏を感じさせるホオズキを飾りました。ホオズキの名前の由来が気になりまして調べましたら諸説ありまして、果実を鳴らして遊ぶ子どもたちの頬の様子から「頬突き」と呼ばれるようになったとか 、「カメムシがこの植物によく集まって吸汁することから「ホオ好き」と呼ばれるようになった」といった説があるらしいです。 たしかに食用は甘くて美味しいですね。夏は暑いけど夏の風物詩をみて暑さを和らげたらと思います。もちろん橋倉ビーンズ珈琲オリジナルアイスコーヒーも夏の暑さを和らげ、夏にピッタリですよ。(笑)
2013年06月25日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きありがとうございます。最近は大変光栄ですが当店の自家焙煎コーヒーを友人へのプレゼンに、お中元に、結婚式の引き出物にとのご注文を頂いております。通常は写真のように豆でも粉でも缶に詰めまして専用の箱をご用意させて頂きます。最近ですとお世話になった方々への贈り物をするお中元時期ですね。お客様のご希望、ご要望があれば臨機応変に対応させて頂きます。
2013年06月18日

いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。水不足が心配ですが、やっと梅雨っぽくなってきた気がいたします。三軒茶屋店舗前にも淡いピンク色のアジサイが咲きました。梅雨の風物詩でもありますね。じめじめして暑い中、お待たせしておりました橋倉ビーンズオリジナルアイスコーヒーペットボトルが再入荷されました。最近はグラスにを3個〜4個コロコロっと入れて、ストレートにガブガブって飲んでしまう店長でございます。

2013年06月10日

いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きありがとうございます。梅雨?っぽくない梅雨が続きますね。梅雨を越え夏ではないかと思う日もあり、冷たい飲み物が飲みたくなりますね。橋倉ビーンズ珈琲オリジナルアイスコーヒーペットボトルがご好評頂きまして残り十数本となりました。ありがとうございます。今週末には更に補充致しますので引き続き宜しくお願い致します。これから夏本番ですので更にアイスコーヒーが美味しい季節ですね。コップにを入れ、ストレートで飲むのも良し、ミルクを加えてカフェオレで飲むのも良し、お好みでハチミツを入れてハニーコーヒーとして飲むのも良しですね。どれもおススメですよ。

2013年06月06日
今年も中央アフリカ東部にあるタンザニアにあるアフリカ最高峰のタンザニアキリマンジャロ山にあるマサマ村で収穫されたスペシャリティコーヒーをベースに作られた贅沢なコーヒーゼリーの発売となりました。コクと香りが強く、一度食べるとほかのコーヒーゼリーが食べられなくなるくらいです。なにも添えず冷やしてストレートに食べるのも美味しいですし、コーヒーミルクと、ブラウンシュガーが付いていますのでお好みに合わせて食べていただけたらと思います。あとは、ボリュームたっぷりなので、何人かで分けて食べるのもおすすめですございます。当商品は三軒茶屋店舗にて販売させて頂いております。
2013年05月27日
橋倉ビーンズ珈琲で焙煎しておりますストレート豆、ブレンド豆の全種類を一覧でみれるメニュー表を三軒茶屋店舗に置きました。店舗入りましてすぐ右手に置いてあります。もちろんメニュー表は自由にお持ちください。もしくは店長に声をかけていただければお渡しします。ストレート、ブレンド合わせると46種類になります。それぞれ個性のもった豆たちの個性をひきたて、いつも変わらぬ味でご提供できるように日々焙煎、そして管理しております。一度46種類の個性を全て制覇してはいかがでしょうか?(笑)
2013年05月12日
橋倉ビーンズ珈琲いつもご利用ありがとうございます。臨時休業のお知らせでございます。誠に勝手ながら5月24日(金)臨時休業致します。24日(金)が臨時休業の為、通常水曜日が橋倉ビーンズ珈琲お休みですが5月22日(水)は通常通り営業させて頂きます。ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご了承頂きますよう宜しくお願い致します。
2013年04月28日
過ごしやすくなりましたね。橋倉ビーンズコーヒーG.Wも通常通り営業しております。散歩がてら、自宅でコーヒーを楽しむ方、友人宅へのお土産、実家へのお土産にでも是非お越し頂けたらと思います。
2013年03月18日

当店人気の深みのある苦みが特徴のジャーマンブレンドからジャーマン・ライトブレンドが誕生しました!ジャーマンブレンドよりも香り、コクが際立ち、苦みはまろやかになりました。口当たりよく飲みやすいのが特徴です。3月20日(水)から三軒茶屋店舗で発売致します。web店舗は21日から発売致します。皆様お待ちしております。※3月20日水曜日春分の日ですが橋倉ビーンズ珈琲営業致します。

2013年02月26日
そろそろひな祭りですね。当店もひな祭りの飾りをつけました。小さいですが雰囲気はでているかと。皆様、2月上旬に発売致しました「パプアニューギニア・マウントハーゲン」おかげさまでご好評頂いております。そして続けてアジアシリーズではございませんが3月中発売を目指してビターなコーヒーを試作中でございます。ジャーマンブレンドよりも苦みは強くはございませんが苦みと風味に特徴があるコーヒーでございます。お楽しみに。
2013年02月04日
アジアシリーズ第3弾としてパプアニューギニア・マウントハーゲンを2月6日(水)からweb販売致します。三軒茶屋店舗では早くもご好評いただいております。私、店長も今日改めて試飲しましたが口から鼻に芳醇な香りがゆっくり広がります。余韻すら楽しめるコーヒーです。香りも特徴ですが爽やかな酸味がさらに口当たり良く、酸味の余韻を楽しめるコーヒーです。もちろんすっぱい酸味ではありませんよ。
マウントハーゲンも申し訳ございませんが在庫がなくなり次第終了となってしまいます。皆様、是非御試し下さいませ。
2013年01月25日
皆様本年も宜しくお願い致します。大変ご挨拶遅れて申し訳ございません。
三軒茶屋店舗、web店舗ともども引き続き宜しくお願い致します。我々社員一同(夫婦)変わらぬ笑顔と橋倉ビーンズコーヒーを皆様にご提供できればと思います。
2012年12月30日
今年も残りわずかとなりましたね。年内営業は橋倉ビーンズ珈琲12月31日16時まで営業致します。皆さまお正月にはおせち料理を食べられる方も多いと思います。おせち料理にぴったりのコーヒーをご紹介致します。モンスーン(インド)いかがでしょう。浅煎り珈琲ですので口当たりもよく、あっさりしてます。和食と相性の良いコーヒーです。是非おせちとともに。
2012年12月10日

さが一段と厳しくなってきましたね。クリスマスも近づいてきましたので三軒茶屋店舗もの飾りをしました。何歳になってもちょっとウキウキするのは私だけでしょうか。(笑)最近はお客様皆様のおかげで新規のお客様が大変増えました。昨日、本日もたくさんの方々にご来店いただきました。少しでも多くの方に橋倉ビーンズコーヒーのコーヒーを飲んでいただけることは冥利に尽きます。ますます精進いたします。そして本年度も12月31日まで営業致します。クリスマスではケーキとともに。お正月もコタツとともに。温かい橋倉ビーンズコーヒーをご利用ください。

2012年11月04日
私事ではございますが一日早いですが誕生日を祝っていただきました。季節らしい『和栗』をふんだんに使った和風ケーキです。ローソクの数は年齢を関係はないですが…もう○○才となりました。これからももっと美味しい珈琲を皆様にご提供できるように精進致します。そして皆様の笑顔がいつまでも見れればと思います。ちなみに和風ケーキの隣の珈琲カップは、もちろん橋倉ビーンズオリジナルブレンドです。そしてもちろん、ケーキにも合いますね。
2012年10月10日
やっと?秋が近づいてきましたね。三軒茶屋店舗でも秋らしいレイアウトにしました。ここしばらくアイスコーヒーも飲んでおりましたが温かいコーヒーが美味しい季節になりましたのですすんでホットコーヒーを飲んでおります。さて、おかげさまでインド カラディべッタが残り僅かとなってきました。ご興味のある方はお早めにご注文下さい。インド カラディべッタが売切れ次第アジアコーヒー第3弾を予定しております。こちらもお楽しみくださいませ。
2012年09月08日

大変お待たせ致しました。インド カラディべッタweb店舗販売受付いたします。インド カラディべッタは『酸味』が特徴です。『酸味』というと多くの方がすっぱいイメージをお持ちです。それは煮詰まったコーヒーや品質の良くないコーヒーだと感じやすい傾向です。コーヒーの酸味とは爽やかな酸味、リンゴやオレンジなどの柑橘系、チェリーなどにたとえられる上質な酸味です。たとえるならばワインソムリエが表現するような表現方法です。『酸味』がネガティブなのは美味しい、質の良い『酸味』をあまり触れることが少ない要因もあります。焙煎具合、保存方法、抽出により左右される幅が大きいからです。もちろんコーヒーのもつ良い酸味と苦味、甘み、香り、コクなどのバランスがとれていないと成立はしません。そういえば皆さん、コーヒーはもともとコーヒーチェリーといういサクランボのような実です。なので本来フルーティーな『酸味』があっても不思議ではありませんね。

2012年09月03日

まだまだアイスコーヒーが美味しいこの頃ですがちょっとずつホットコーヒーをご購入される方も増えてきました。が近づいているのかなと感じます。さて今年のアジアコーヒー第2弾の発売日がきまりました!ベトナムコーヒーを予定しておりましたが第2弾は…『インド』からです。インド南部のGhats地方の西部の端に位置し、温暖な気候と程良い雨季の降雨量に恵まれ、雨季が終わると、暖かい日差しがコーヒーの生育を助け、厳しい基準に合わせた農園、カラディべッタ農園からのコーヒーです。特徴はイチジク、ラズベリーのような風味があり、チェリーのような明るく余韻長い酸味を持ったコーヒーといわれています。まさに今試し焙煎中ですので仕上がりましたらまた、お知らせいたします。お楽しみに。

2012年08月06日

日中はラギ日差しが照りつけますね。本日は久しぶりにが降り、ちょっと世の中のが下がったような気がします。気分でしょうか。しかし、オリンピックの熱は上がる一方ですね。今年はで開催ですのでイギリスの話題を。イギリスといえばコーヒーよりも紅茶のイメージがありますね。世界の紅茶消費量1位、2位を争おう紅茶消費国です。ちなみに橋倉ビーンズコーヒーでも紅茶を販売しております。あまり知られておりませんが三軒茶屋店舗でもwebでもグラム単位で11種類を取り扱ったおります。十数年前にお客様からのリクエストがありまして、現在も紅茶好きの常連のお客様にご購入いただいております。ちなみに紅茶の日本消費量1位は…栃木らしいです。(2009年度) あと、橋倉ビーンズオリジナルアイスコーヒーボトルが引き続き好評いただき、追加分も残り僅かとなっております。ありがとうございます。この暑い夏は、是非、橋倉ビーンズコーヒーオリジナルアイスコーヒーボトルで乗り切って下さい。

2012年07月17日

やっと梅雨が明けしたようですね。しかし、暑い、暑い。あまり言うともっと暑くなるのでやめましょう。夏らしさを楽しみましょう。おかげ様で橋倉ビーンズ珈琲オリジナルアイスコーヒーボトルが好評いただいております。冷蔵庫で冷やして飲みたいときはを入れてロックでも美味しいですし、ミルクを入れても相性はいいですよ。ちょっと濃いかなと思われた方はを多めに入れるとお好みの味になりますよ。お試しください。そして暑さを乗り切りましょう。